日本己書道場公認

美ゆき己書道場

PROFILE

多田 美幸(Miyuki Tada)

一般社団法人 
日本己書道場公認・上席師範

美ゆき己書道場・主催
オリジナルブランド
「想-kokoro-」デザイナー

三重県伊賀市出身、名張市在住。
2016年、運命的に己書と出逢い、
同年11月末道場師範認定に合格。
2018年、上席師範認定取得。

。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒

私は2015年4月にがん告知をされ、
2016年1月に己書と出逢いました。
その時私は抗がん剤治療真っ只中!
辛い副作用と毎日戦い、
生きていく気力もなくなってきていました。
そんな中、
己書は辛い毎日に一筋の光でした。
ふらふらしながらも己書を描いていると、
なんと!副作用がなくなるんです。
信じられないことなのですが、
楽しくてワクワクしながら
描いている自分がいたんです。
私は
こんな不思議な感覚を味わってもらいたい!
私と同じ経験している方に
笑顔になってもらいたい!
と思い、2016年12月に
道場師範認定を受けました。
その後己書をお伝えしながら、
2018年9月に上席師範認定を受け、
2024年12月で33名の師範を輩出。
己書の楽しさをもっとたくさんの方々に
お伝えしていこうと活動しています。
己書に出逢ったお陰で、
私はとっても元気で幸せです。
感謝。 

己書で「感謝」を伝える。

紙は私の心を整えてくれます。
背筋をピンと伸ばして、
筆ペンを持ち、ひと呼吸。

その時に芽生えた感情が、
文字となり、
想(こころ)を映し出します。

心が豊かな時には筆が軽く、
幸せを感じる文字が生まれます。
それほどまでに素直に、
心があらわれるのが己書です。

2016年に出逢った「己書」は
人生で出逢った多くの大切な方々へ
「喜び」や「感謝」を伝える
「書(ことば)」となりました。

そして、書を通じて
大切な方へ想いが伝わったとき。

私の人生そのものとなりました。

己書には、「上手」という概念はありません。
少しのコツさえつかめば、
味のある「書」を描きあげることができます。

一番大切なことは
「誰を想い」
「何を伝えたい」のか。

contact

〒518-0131
三重県伊賀市ゆめが丘6-14-6
コワーキングサロンゆめが丘内
080-2657-6202
miyukionoresho@gmail.com